【目の下のクマ】青・茶・黒クマに本当に効いたのはどれ?人気アイクリーム3選 徹底比較レビュー

【目の下のクマ】青・茶・黒クマに本当に効いたのはどれ?人気アイクリーム3選 徹底比較レビュー

2025年9月15日 0 投稿者: かっさん

「コンシーラーを重ねても、夕方にはクマがこんにちは…」
「アイクリームって気休めでしょ?と諦めかけている…」

疲れて老けた印象を与えてしまう、目の下のクマ。その原因が一つではないように、効果的なアプローチも一つではありません。

そこで今回は、PC作業による「青クマ」と、長年の癖である目擦りによる「茶クマ」の複合タイプに本気で悩む私が、クマ対策で絶大な人気を誇る実力派アイクリーム3種類をじっくりと使い込み、その効果と使用感を徹底比較してみました。

どのクマに、どのクリームが効いたのか。忖度なしの正直なレビューが、あなたの「クマ対策の相棒」を見つける手助けとなれば嬉しいです。

今回レビューする3つの人気アイクリーム

それぞれアプローチの異なる、各方面でベストコスメ常連の実力派アイテムをセレクトしました。

  1. POLA ホワイトショット SXS N:美白研究の最高峰。色素沈着の「茶クマ」に狙いを定める。
  2. エリクシール レチノパワー リンクルクリーム:純粋レチノール配合。ハリ不足の「黒クマ」にもアプローチ。
  3. キールズ DS アイ セラム:ビタミンC配合。血行不良の「青クマ」と色素沈着の「茶クマ」を同時にケア。

これらの商品を、以下の5つのポイントで比較していきます。

  • テクスチャー&なじみ
  • 保湿力
  • 刺激の有無
  • 感じた効果(どのクマに効いたか)
  • コストパフォーマンス

【徹底比較】人気アイクリームレビュー

① POLA ホワイトショット SXS N

▶︎ 色素沈着による「茶クマ」を本気でケアしたい人に

  • テクスチャー&なじみ:硬めでコクのあるクリーム。チューブの先が斜めにカットされており、気になる部分にピンポイントで乗せやすいです。伸ばすとピタッと密着し、留まってくれる感覚があります。
  • 保湿力:保湿力も十分。塗った部分が乾燥することなく、しっとり感が持続します。
  • 刺激の有無:敏感肌の私でも、刺激は一切感じませんでした。
  • 感じた効果長年の悩みだった色素沈着の「茶クマ」に最も効果を感じました。使い続けて1ヶ月ほどで、クマの輪郭がぼやけ始め、コンシーラーの色がワントーン明るいもので済むように。肌全体の透明感が上がるというより、まさに「シミ」を狙い撃ちするように色が薄くなっていく感覚です。
  • コストパフォーマンス:高価格帯ですが、少量で効果を発揮してくれるので、本気で茶クマに悩むなら投資する価値は絶大です。

② エリクシール レチノパワー リンクルクリーム

▶︎ たるみによる「黒クマ」と乾燥小ジワが気になる人に

  • テクスチャー&なじみ:柔らかく、なめらかなクリーム。少量でもスルスルと伸び、肌に溶け込むようになじみます。リッチな使用感ですが、ベタつきません。
  • 保湿力:非常に高いです。これを塗った翌朝は、目元がふっくらと潤い、乾燥による小ジワが目立たなくなります。
  • 刺激の有無:純粋レチノール配合なので、最初は週2回の夜からスタート。少しずつ慣らしていくことで、刺激なく使えるようになりました。
  • 感じた効果目元にハリが出て、たるみによる影「黒クマ」が目立ちにくくなったのを最も感じました。肌が内側から押し返してくるような弾力感で、目の下の痩せた感じがふっくらと。茶クマへの直接的な効果は穏やかですが、肌全体のコンディションが上がることで、結果的にクマが目立ちにくくなりました。
  • コストパフォーマンス:比較的手に取りやすい価格で、このハリ感とシワへの効果は素晴らしいの一言。エイジングケアの第一歩として最適です。

③ キールズ DS アイ セラム

▶︎ 複合的な「青クマ」と「茶クマ」に悩む人に

  • テクスチャー&なじみ:みずみずしい乳液のようなセラム。非常に軽やかで、少量で広範囲に伸びます。ポンプ式で衛生的なのも◎。
  • 保湿力:保湿力は中程度。塗った直後はしっとりしますが、乾燥がひどい場合は、上からさらにクリームを重ねた方が安心かもしれません。
  • 刺激の有無:塗った瞬間、じんわりと温かくなる独特の使用感。ビタミンCの効果だそうで、刺激とは違う心地よい感覚でした。
  • 感じた効果夕方の疲れ切った「青クマ」が、以前より気にならなくなったのを最も感じました。温感効果で血行が促進されるのか、目元がパッと明るくなる印象です。また、ビタミンCの効果で、茶クマの色も少しずつ明るくなってきた気がします。まさに青と茶の複合クマに悩む私にぴったりの一本でした。
  • コストパフォーマンス:デパコスの中では比較的手に取りやすい価格。1本で青クマ・茶クマ両方にアプローチできると考えると、コスパは非常に高いです。

結論:自分のクマの「色」で選ぶのが正解!

3つの商品をじっくり試した結果、それぞれが得意とするクマのタイプが明確に異なると感じました。

<私なりの結論>

  • 👑 色素沈着の「茶クマ」には → POLA ホワイトショット
  • 👑 たるみ・影の「黒クマ」には → エリクシール
  • 👑 血行不良の「青クマ」+茶クマには → キールズ

私の現在のケアは、朝はキールズで血色感と透明感をアップさせ、夜はエリクシールでハリを育て、特に気になる色素沈着部分にPOLAを重ね付けするという「合わせ技」に落ち着いています。

あなたのクマのタイプに合った一本を見つけて、コンシーラーに頼らない、明るく自信の持てる目元を目指しましょう。

\ 最新情報をチェック /